Part 1
行程
Part 2
布引観音
Part 3
懐古園
Part 4
バーベキュー
Part 5
横岳
Part 6
信州榊祭

Part 1 行 程

 Many Thanks to the Matsubara family. 

 この夏(1998)、妻と義妹の親戚にあたる、松原さんご一家のご好意により、8月14日から3日間、信州望月への旅が実現した。
      

3日間の行程

8月14日(金)

  • 小諸布引観音
  • 懐古園
  • 望月温泉
  • ドラム缶の焼肉パーティー
  • 松原様宅泊

8月15日(土)

  • ピラタス横岳ロープウエイ
  • 長門牧場
  • 望月榊祭り
  • 青木荘(民宿)泊

8月16日(日)

  • 望月山城光院、墓参り

出 発

 14日早朝(深夜?)3時、マークUステーションワゴンに妻、義妹、ぼくの三人と、沢山の荷物を積んで浦安のわが家を出発。

 首都高速、外環を経て、関越自動車道。真っ暗闇の中、マークUは快調に走る。
 「ラジオ深夜便」が4時台の「心の時代」を伝える中、車は藤岡ジャンクションを通過、関越から上信越自動車道に入る。空が少し白んできた。

 小諸インターを出て懐古園に着いたら、まだ6時半。少し雨がぱらつく中、入口の三の門付近に人気はない。
 「それでは」と、案内掲示板を頼りに布引観音に詣ることにした。
 

松原さんご一家
松原ファミリー
松原巳知雄さん
松原ファミリー
巳知雄さんの奥さん
松原ファミリー
光一さん
松原ファミリー
建一さんとお嬢さん
松原ファミリー
捷一さん、奥さん、信一さん
松原ファミリー
高柳さん(巳知雄さんの姉)
   
Part 1
行程
Part 2
布引観音
Part 3
懐古園
Part 4
バーベキュー
Part 5
横岳
Part 6
信州榊祭
閉じる Close